阪神・淡路大震災から20年。今、神戸は……

コメントする

2015年2月8日 by fumi

べこっこMaMaの小林さんにインタビューして書いた記事がアップされました。

神戸にやってきた避難ママのためにできること。
「べこっこMaMa」事務局・小林千登勢さんに聞く「ママたちの力を引き出す支援の仕方」とは
http://greenz.jp/2015/01/30/bekokkomama/

東日本大震災が起きたとき、
私は何もできなかった。
できなかったというか、しなかった。
なんだか自分のことで精一杯だったのでした。

でも、小林さんのお話を聞いていて、
身近で小さなところから一歩踏み出せばいいんだ、と思いました。
そして、今からでもできることがあるな、とも。

自分が無理なくできることを
自分のペースでコツコツと続ける。

簡単なようで意外となかなか難しいことのような気もします。

だからこそ、そんな風にだれかのために行動を起こせる人は
とても素敵。
そんなことを感じたインタビューでした。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

季節に合わせて身体をつくるヨガレッスン

居心地のよいからだを作るためのWEBマガジン

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。